辞書レビュー「デイリー日伊英・伊日英辞典(出版:三省堂)」2016/10/13 15:00

こぉぉお(((う□`*)))凍えるばぁーん。
秋口から早くも体が、ぶるるるるマナーモード。
これでまだ気温20度ですって?!信じられんΣ(´□`*)
誰か温度計の赤いぽっち触っただろー!笑。

さて、本日は、前回のブログ「単語の暗記補助アイテムと使用例 」の使用例として、使った写真の辞書のレビューです。

==========
デイリー日伊英・伊日英辞典
監修:藤村 昌昭 / 編集:三省堂編修所
出版:三省堂


==========

寸法19.2 x 11.2 x 2cmと、小型の持ち運びサイズの辞書です。
大きく分けて、3つのパートに分かれています。①日伊英、②伊日英、③おまけ日常会話。

「日伊英」は派生語も含めて1万5千項目。「伊日英」は9千項目とあります。おまけ部分は、他の辞書でもよくおまけとしてついてくる、あいさつや旅行等で使うような日常会話の3ヶ国語表記です。

「日伊英」パートは、日本語から調べたい語を引き、イタリア語と英語の単語を確認するというもの。
1ページを、縦に3分割して、日本語・イタリア語・英語と並んでいます。一般的な辞書と違い、日本語の意味1つに対して、それに当たる「主な」単語若しくは熟語を1つ(場合によっては2つ)書いてあります。複数の言葉の意味を調べる目的での利用には不向きです。用例や品詞の表示はありません。但し、イタリア語に関して、名詞の場合に男性名詞・女性名詞の「m/f」の表記があります。

「伊日英」パートは、イタリア語から調べたい語を引き、日本語での意味とその単語に当たる英語の記載があります。こちらは、品詞(動詞・名詞・副詞等)の表記あり。用例はありません。簡易辞書です。2色表記で、重要語句は赤字になっています。見出し語が太字で、大きめのフォントを使っているので、パッっと引きたい時に便利です。
全体を通して、サイズも含めて、見やすいフォントを使っています。目が疲れにくい。

[ ここがポイント ]
さて、ここまで読んでくださった方は、使いどころに若干、困る辞書に思えるかもしれません・笑。
でも、この辞書には他にはない素敵なポイントがあるんです。

メインの「日伊英」パートでは、きれいに縦3列に分かれていますから、単語帳として暗記するために、一部を隠すのにとても便利な仕様です。列が揃っているからこそ使える技ですね。語彙数も日常的なものが中心で、「多すぎない」。コンパクトサイズで持ち歩ける単語帳として、便利です。

また、最大の特徴と思われるのが、カナ表記。日本語・イタリア語・英語ともに、単語にカナ表記がついています。イタリア語と英語は、強く読むアクセントの部分は太字になっています。
たびたびカナ表記は、発音の練習を阻害する「あまりよろしくないモノ」として扱われています。しかし、イタリア語学習者としては・・・いや、私は、「英語」にもカナ表記があることが、とても嬉しい。イタリア語はカナ表示がなくとも、だいたいアルファベットの表記そのままの音(ローマ字読み)ですが、英語はそうではない。

イタリア語と英語は、同じ語源から派生した語彙も多く、同じ又は似たスペルの単語も多数あります。
日本語→イタリア語、日本語→英語では、すっと思い出せる単語であっても、イタリア語→英語(又はその逆)が結びつかない事がよくあります。それは、似たスペルであっても、頭の中で音で覚えているものは、それらが同じ語(同じスペル)だと認識できていないからではないかと思います。

たとえば、「幸運」という言葉は、
イタリア語では、 fortuna / フォルトゥーナ
英語では、fortune / フォーチュン

「幸運」という日本語から、(伊)フォルトゥーナや(英)フォーチュンと、すぐに思い浮かべることができても、(伊)フォルトゥーナが(英)フォーチュンって、すぐに繋げることができたでしょうか。でも、(伊)fortuna、(英)fortune と、書けば、すぐに同じ意を示す語だとわかるでしょう。

このようにイタリア語と英語を繋げる作業に、役立つ辞書です。
イタリア語と英語が、頭の中で繋がれば、もっと語彙が増えますよ。なぜなら、イタリア語で覚えた単語と英語で覚えている単語って違うでしょう?それが結びつくと、あっ!イタリア語にも似た単語がある、英語にも似た単語があった!と、語彙を共有できれば、語彙がそれだけ増えます。
実際に語彙それぞれに色々な意味や使い方がありますから、その部分では他の専用辞書が必要になります。専用辞書との間にある、簡易的な語彙を結ぶものとして、非常に面白い辞書です。

最後に。英語のカナ表記があって嬉しいというのは、ついつい、(英)fortuneを、「フォルトゥーネ」と読んでしまうから。わはは。


※個人的な感想です。感じ方は個々の学習レベルによっても異なると思います。
今までのテキストレビューはHPの方に書いてあります。ブログで書いてない本(ブログを書き始めるより前の本)もあるので、テキスト探しの参考にどうぞぉ~。
・過去「文法書」レビューはこちら
・過去「テキスト・会話の本」レビューはこちら
・過去「問題集・実用イタリア語検定試験対策の本」レビューはこちら
===

↓楽しんで頂けたなら、ポチっとしてくれると嬉しい↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

レビュー「ちいさなカタコト*イタリア語ノート-フォトエッセイとイラストで楽しむ(著:高坂千秋)」2015/04/08 13:45

ぬぅぉぉ(((>´□`<)))子えびがぁぁぁ

前回のブログ記事で書いておりました、
たまご持ちのえび、気づいたら卵が消えておりました。
他に食べられてしまったのか、見当たらない・・・。
とてもかなしい。
葉っぱの影に隠れてる子がいますように。


さて、ちょっと気分を変えて、元気だしてこ!
今回もイタリア語に関連する本のレビューです。

--------------------------------
ちいさなカタコト*イタリア語ノート
   フォトエッセイとイラストで楽しむ

著者:高坂 千秋
出版:国際語学社

--------------------------------

フォトエッセイに重点が置かれています。
全体的にフォトアルバムに思い出を
書き込んだようなデザイン。可愛い仕様です。
写真が「イタリアへいくぞ!」という気持ちを盛り上げてくれる。

イタリアに初めて旅行に行く方で、「挨拶だけ、ひとことでもイタリア語で話せたら素敵!」という方向けです。
挨拶やお礼、買い物時によく使われる言葉がイタリア語とカタカナで標記されています。
息継ぎポイントに「・」中黒があるので、発音のヒントになっています。強く発音するとこにアクセント記号があればいっそう良かったなぁと少し残念です。
しかしながら、イタリア語学習に重点を置いたものではありません。
エッセイ要素が強いので、現地に持って行って旅行会話を指差し会話に使うには少し事足りないかも。
しかし、エッセイ部分でイタリアのシステム(慣習等)について書かれていますので、旅立つ前に知っておくと現地で戸惑いが少なく旅行を楽しめるんじゃないかなと思います。

ちなみに私がはじめてイタリアへ行ったとき、電車のシステムを知らず、ものすごく戸惑いました。
それは地下鉄の切符が時間制だったこと。
日本での距離(区間)で料金が決まっているというのが「常識」だと思っていたので、「端まで行っても同じ料金なの?いいの?!」と衝撃をうけたことを覚えています・笑。


=====本日、ご紹介した本↓=====

---------------

※個人的な感想です。感じ方は個々の学習レベルによっても異なると思います。
今までのテキストレビューはHPの方に書いてあります。ブログで書いてない本(ブログを書き始めるより前の本)もあるので、テキスト探しの参考にどうぞぉ~。
・過去「文法書」レビューはこちら
・過去「テキスト・会話の本」レビューはこちら
・過去「問題集・実用イタリア語検定試験対策の本」レビューはこちら
===

↓ランキング参加中。素敵なイタリア語ブログサイトさんいっぱい↓
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
イタリア語 ブログランキングへ