イタリア語・慣用句:力をもらって、力をあたえて2014/02/14 19:18

羽生選手すごいね!ビデオで見たのだけど
くるくるくる!!!三((((ノ´▽`)ノ
高橋選手も町田選手も!三((((ノ≧▽≦)ノくるくるくる
大興奮で応援してるよ。
そして・・・
うぉおおお!!プルシェンコ選手がぁああ!(((う□`*)))
引退するのですね・・・
体の故障は一瞬で人生を変えるんですね。
今後はプロに転向かコーチに就くのかわかりませんが
ご活躍をお祈り申し上げます。
これまで素敵な演技、感動をありがとう!

さて、きょうのイタリア語です。慣用句より。

イタリア語で力や強さは「forza(女性名詞)」です。
応援するときに、「Forza!!」って言うのは、「力!」って言ってるんじゃなくて、「がんばって!」って言ってるんだね。
日本語でもよく"応援をもらうこと"を「(観客から)力をもらった」とか言いますから、同じような表現なんですね((´ー`*))
これと同様に、「(だれだれを)励ます」という表現はイタリア語(慣用句)でこのように言います。

   dare forza a (qualcuno)

* dare [他動詞] 与える
* forza [名詞・女性]  力、強さ
* a [前置詞] ~に、~へ
* qualcuno [代名詞] 誰か (※この部分に人の名前等が入る)

直訳するなら、力を与えるでしょうか。
それで「~を励ます」になります。


ソチ五輪、全力で応援だぁ!
選手達のがんばりを見てるとこちらが力をもらっちゃいますね!
くるくるくる♪三((((ノ´▽`)ノ
私もがんばらなくちゃ!!

このほか、これまでのイタリア語の慣用句・成句は、ホームページにまとめています。興味のある方はこちらからどうぞ。
[PC推奨]イタリア語これも1つのはじめかた 慣用句・成句ページ
===

↓ランキング参加中。素敵なイタリア語ブログサイトさんいっぱい↓
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
イタリア語 ブログランキングへ
[PR]
Amazon フィギュアスケート ソチ・オリンピック観戦ガイド

コメント

_ 中山博仁 ― 2014/02/25 04:35

初めまして。

気楽なイタリア語。Molto bene!!
参考になります。Grazie!

_ CUBE ― 2014/02/25 15:40

>中山さま、はじめまして。
コメントいただきまして、ありがとうございます。
当ブログは若干ゆる~りとした感じで
おおくりしております。あはは。
参考にして頂ければ幸いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「ホッ○ケーキ大好き」丸の部分を英数半角(小文字)2文字。※広告・勧誘は受付できません

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://linguaitaliana.asablo.jp/blog/2014/02/14/7222438/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。