イタリア語・成句:待ち焦がれる ― 2011/12/30 01:50

これ、見たってぇ(↑の写真)!
Nijntje、ミッフィーのガチャガチャで取って来たんです。お弁当入れる袋(写真:青と白のしましま)と何かを入れる袋(写真:ミッフィーの顔)。
かわえぇえええ。これがほしいなぁと思ってたのが1回ずつで取れたので大満足。あぁ、ほんとかわいい。癒されるわぁ~この色使い。オランダって感じがする。
そんなわけで、ガチャガチャの帰りには、量り売りでオランダのカラフルなグミを購入・笑。
本日の気分はオランダ。目を閉じて、このグミを食べながら、ミッフィーを触る・・・・アレ?ここはオランダなんじゃない?ふふふ。・・・あぁ、でた病気・笑。
はい。さてさて、久々にイタリア語の成句いきたいと思います。
non vedere l'ora di +不定詞
vedereは見る、oraは時間。そのまま読めば、ほにゃららのための時間を見ない・・・なんのこっちゃ?ですが、これは成句で、ほにゃららするのを待ち焦がれる、ほにゃららしたくてたまらない。という文になります。「ほにゃらら」の部分が不定詞の意味になります。
私はこの成句を使った下の言葉で、ちょっと勘違いして独り落ち込んだことが・笑。
" Non vedo l'ora di incontrarti. "
[ incontrarti ] は incontrare 会う と、 ti 君に がくっついた形。
私、はじめ、こうだと思ったんです・・・「君に会う時間を見ない」→「君に会う時間なんざない」→「君に会いたくない」・・・。
あははは。マイナス思考全開・笑。
正しくは、成句の意味を当てはめると、「会うのを待ちきれない」という文になります・・・まったく逆の意味だ・笑。
↓ランキング参加中~2012年マイナス思考から脱却↓


にほんブログ村
コメント
_ Sandii ― 2011/12/30 06:31
_ CUBE ― 2012/01/02 01:59
日本語で「待ち焦がれる」ならなんだかドキりしちゃいますが、
イタリア語で聞くと挨拶のよう・・・だと思いませんか?笑
はい、Sandiiさまも本当にお体を大切になさってくださいまし。
良い年となりますように。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://linguaitaliana.asablo.jp/blog/2011/12/30/6269113/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
待ちこがれるなんて、むずかしい言葉が、いつか使えるようになるのかなぁ。
あぁ、そんな時を、まちこがれちゃいますw
CUBEさん、2011年楽しいブログをありがとうございました。
2012年も、あれこれ食べて、イタリア語のあれやこれを教えてくださいね♪
そして、どうか健康に・・・w お互い目指しましょう〜