イタリア・ナポリ:博物館で少女の幽霊が出たんだって? ― 2011/08/28 19:03

うぉぉぅう、また目が痛いぃ・・・薬、点してもなかなか痙攣がとまらん。
そんなわけで、今日のブログは手抜きです・・・笑。
イタリアのニュースで興味深いニュースがありました。なんと幽霊話です、実に夏らしいじゃないですか?あはは。
問題の場所は、ナポリの博物館「Museo Archeologico Nazionale di Napoli」だそうです。小さな女の子の幽霊が出るんだってさ。新聞にはその心霊写真もあるんだけど・・・私には白い影にしか見えんとよ・・・。でも、ゴーストバスター出動・・・おぉおお。
このニュースの記事のリンクは下に出しときますねぇ~イタリア語ですぅ~ご興味のある方はどうぞ・笑。 http://www.tmnews.it/web/sezioni/top10/20110822_151234.shtml
これだけじゃ、ちょっと手抜きすぎですかね?笑。
それじゃ・・・魔よけの図・・・というか縁柄を・笑。
文章を書いたまわりを四角で囲って、そのまわりにギザギザを描くこの文様(上図参照)をイタリアでは、狼の口と呼ぶそうです。そして、これは魔よけなんだってさぁ~。現在でもそういう意味で使われるのかどうかわかりませんが・笑。たまに、(日本の)スーパーとかのポップでこういう値札見ますよね・・・魔よけいっぱいやなぁ・笑。あははは。
ではでは、治療のためこの辺で失礼しますぅ~Ciaooo
↓ランキング参加中。ぐぃっと、さぁ、ぐいっと押したって下さい↓

にほんブログ村
そんなわけで、今日のブログは手抜きです・・・笑。
イタリアのニュースで興味深いニュースがありました。なんと幽霊話です、実に夏らしいじゃないですか?あはは。
問題の場所は、ナポリの博物館「Museo Archeologico Nazionale di Napoli」だそうです。小さな女の子の幽霊が出るんだってさ。新聞にはその心霊写真もあるんだけど・・・私には白い影にしか見えんとよ・・・。でも、ゴーストバスター出動・・・おぉおお。
このニュースの記事のリンクは下に出しときますねぇ~イタリア語ですぅ~ご興味のある方はどうぞ・笑。 http://www.tmnews.it/web/sezioni/top10/20110822_151234.shtml
これだけじゃ、ちょっと手抜きすぎですかね?笑。
それじゃ・・・魔よけの図・・・というか縁柄を・笑。
文章を書いたまわりを四角で囲って、そのまわりにギザギザを描くこの文様(上図参照)をイタリアでは、狼の口と呼ぶそうです。そして、これは魔よけなんだってさぁ~。現在でもそういう意味で使われるのかどうかわかりませんが・笑。たまに、(日本の)スーパーとかのポップでこういう値札見ますよね・・・魔よけいっぱいやなぁ・笑。あははは。
ではでは、治療のためこの辺で失礼しますぅ~Ciaooo
↓ランキング参加中。ぐぃっと、さぁ、ぐいっと押したって下さい↓


にほんブログ村
コメント
_ Sandii ― 2011/08/29 00:12
_ CUBE ― 2011/08/29 04:22
Sandiiさま、ありがとうございます!
良くなってはまたぶり返すを繰りかえし無限大・笑
バカは痛い目を見てもなかなか直らないのですよ。ふっ。
すみません、ネタニュース過ぎましたか?笑
よくこういう話にホイホイされますw
そうですねぇ~環境・文化によるところは多少なりともあると思います。自分にとって現実味がない、実生活と繋がる部分がないと怖さを感じ難いと思いますぅ。
幸いにも私は一度もこういう類のモノが見えた事がないので、生きてる人の方が怖いです・笑
良くなってはまたぶり返すを繰りかえし無限大・笑
バカは痛い目を見てもなかなか直らないのですよ。ふっ。
すみません、ネタニュース過ぎましたか?笑
よくこういう話にホイホイされますw
そうですねぇ~環境・文化によるところは多少なりともあると思います。自分にとって現実味がない、実生活と繋がる部分がないと怖さを感じ難いと思いますぅ。
幸いにも私は一度もこういう類のモノが見えた事がないので、生きてる人の方が怖いです・笑
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://linguaitaliana.asablo.jp/blog/2011/08/28/6076833/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
紹介されてた記事読みました!
否定的な、ってか、こんなことして有名になってる場合か
みたいな〆でバッサリでワロタw
やっぱり向こうの文化に頭までどっぷりつかってないと、
心霊写真すら怖いと思えないんですねぇ。和のツボと違うんかな?
なにはともあれ、目、はやく落ちつくと良いですね!