イタリア語・語源:離れたらバーンと世界が広がるやもしれぬ2018/02/12 17:40

ワタクシ カイシャ ヤメタ(´∀`ヽ)

わぉ((⊂(○´∀`○)⊃))
約9ヶ月ぶりの更新が、退職報告だなんて。わはは。

元会社が解散して、その元同僚と共に創業して5年目。
2人から3人、5人、9人と人が増えて賑やかに。
元同僚は良くも悪くも代表者らしくなった。
当初はどんなに同じような理想があっても、"代表者"と"従業員"になった時点で、どんどん考え方の主軸が変わってくる。
仕方がなし。

ゆえに・・・
「社会に対してこうありたい」と叶えるべく
ばーん!!((⊂(○´∀`○)⊃))
上半身前のめりに飛び出してみた。わふー。
失敗したら、どこかの企業さんにまた修行させてもらおう。うはは。

さて、本日のイタリア語は、「退職する」という表現です。

小学館の伊和中辞典の例文を見てみると、
    " lasciare il lavoro "

* lasciare【他動詞】 残す、置いていく、去る、
                (仕事を)辞める、(人と)別れる
* lavoro【名詞・男性】 仕事

そのまんま"仕事を辞める"ですね。

さらに、例文を見てみると、再帰動詞でも表現があります。
" si è lasciato il lavoro per ragioni personali "

* lasciarsi【再帰動詞】 (相互的に)別れる、離婚する
* ragione(=複数形ragioni)【名詞・女性】 理由、動機、原因
* personale(=personali)【形容詞】 個人的な、個人の

"個人的な理由(一身上の都合)で退職した"

私に当てはめてみると、
Io ho lasciato il lavoro per ragioni personali.
Mi sono lasciata(lasciato) il lavoro per ragioni personali.

どちらも一身上の都合で退職したってことだけど、他動詞と再帰動詞では聞え方(イメージ)には、どのくらい違いがあるのかしら(((´□`*)))
再帰動詞の訳にある「(相互的に)別れる」の”相互的に”を考えると、「双方の同意を得て、辞めたんだよー(´□`*)」で、他動詞の場合だと、ただ単に辞めた事実だけか、一方的に「仕事はもう辞めだっ!o(*≧д≦)o」という感じなんだろうか・・・。ニュアンスが気になる。うーむ。

最後に、lasciareの語源はラテン語から。イタリア語でいうlargoやallentato派生、「広げる」や「ほどく」が原義とあります。

「去る・別れる」という言葉が、「広げる」から来ているというのは、今の心情的にとても興味深いです。
会社からは去るものの、また1つ所属していた業界から新しいタイプができるんだと思えば、ある意味、世界が広がると捉えられる。
世界が広がると思えば、離れるのも悪くない気がする(○´ー`○)
ぽじてぃぶ。


---
[PR]



↓ランキング参加中↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

イタリア語・表現:みんな石油王かと思ったじゃないか2017/04/08 02:01

春だー((⊂(○´∀`○)⊃)) 気温20度越えきたー!!
春って、ふしぎ。
新しいことをはじめたくなるっ!そして5月頃に燃え尽きる。
10年単位でこのルーチンです。わはは。

途中で止めてもいい! はじめることが大切なんだ(´∀`ヽ)ひゃほー

そんなわけで4月といえば、NHKラジオ語学講座が新しくはじまりますね。生ラジオ視聴組みはもうはじまっていますが、インターネットやスマホからストリーミング視聴組みは、1週遅れなので、これからです。

この春は、魅惑のロシア語講座にも、ついに手を出すぞ!
い、い、い、いイタリア語も頑張るんだから三(((((∩´∀)∩ひゃー

さて、ロシア語の話題は今度ねじ込むとして、本日のイタリア語に移りましょう・笑。

外国語を考える時、正確に理解したいというか「訳をかっちり当てはめよう」として、混乱してしまうことが良くあります。そんな典型例。

イタリア語で「昔はスイスの方がガソリン安かったから、スイスにガソリンを入れに行ってたんだ」という内容の会話があったのです。

現地の方は、(車に)ガソリンを入れる(買う)と言うために、
「 fare la benzina 」と、” fare ”と使ったのです。

* benzina [女性名詞] ガソリン
* fare [ 動詞 ] ~する、行う、作る

私はてっきり、ガソリンを作りにスイスに行ったのかと、大変な感じ違いをしました・笑。
毎週スイスにガソリン作りに行ってたの?!えっ?!油田持ってたの?みんな石油王なの?えぇぇえ!!って。わははは

この「fare」は買う「comprare」の代わりに使われるんですね。おもしろいです。誤解を理解してから、「comprare」とは言わないのかと尋ねてみると、「comprare la benzina」というと、ガソリンを買って、何か他のものに入れて使うというニュアンスになるとのこと。たとえば、芝刈り機とかに使うというというような。
日本語単語訳を、そのまま当てはめたくなるんですよね。
だけど、日本語でも良く考えてみたら、「TSUTAYA行く前に、ガソリン入れていこうよ」とは言っても、「ガソリン買っていこうよ」とはあまり言わないですね。不自然な感じ。あはは

日本語でもイタリア語でもより自然な、言いやすい言葉にするのに「代替の言葉」があるのですね(○´ー`○)

---
[PR]



↓ランキング参加中↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村