40分間の洞窟探索!こんなに長いのはじめて。ぶるるる ― 2015/06/08 14:03

ただいまであります(*´▽`)>
岡山県の洞窟探検から無事帰還であります。
今回、もぐってきた洞窟はこちらです。
============================
洞窟: 井倉洞
場所: 岡山県新見市井倉409
公式: http://www.ikurado.jp
============================
ひゃはー。長かった(*´∀`*)笑。
長い洞窟は他にもありますが、実際に一般人が中を探検できる範囲がこれほど長いところは初めてでした。
全長1200m、徒歩40分!との、公式のふれこみに、わふわふ。
よくも悪くも?、洞窟内の道がきちんと整備されています。だから、これほどの距離を楽しめるわけですね。ヘルメットの必要もありませんし、身をよじって進まなければならないところ、服が必然的に汚れるところはありません。
もぐり慣れたもぐ好きには、ドキドキ冒険感が薄いやもしれません。これが、「よくも悪くも」と言った「悪くも」の理由。
がっ!!長いから、長さゆえのドキドキ感は満載です・笑。
入って数百メートルほどで、緊急出口があります。お化け屋敷の「もうやだ出口」のようなもので、これより先に進むと、途中出口がないので、「不安な人はここで引き返してください」というもの。ぉおお。
こういうのを見ると、ぶるるる 帰りたくなる・笑。もぐ好きなくせに、ものすごく怖がりなもので。あはは
そんなわけでスタスタ歩いたわけです。なのに、やっぱり40分掛かりました。長いっ!この一言につきますね。わはは。あっ、もちろん、中が絶景だというのは言うまでもありません。
そうそう。この洞窟の入り口!とってもすごいところにあるんです。絶壁に入り口があって、絶壁から出る。ふふふ。
行った人は、まずその入り口の場所に、びっくりするんじゃないかな(((*´ー`)))うふふ
もぐもぐ難易度は高くないので、小学生くらいのお子様も楽しめると思います。(距離の長さと、洞窟内はポイントポイントで上下(階段)があるので、小さなお子様が歩くには厳しいかも。)
カップルのおデートにもぴったり。ふふふ。
洞窟の前にはお土産やさんや、鮎や定食を食べられるところがあります。トイレやベンチスペースもあるので、休憩もできます。
洞窟(絶壁)の前はとてもきれいな川で、夏には川遊びもできそうな感じ。駐車場が無料なので、ゆっくりできるのがよかったです(((○´ー`○)))
次回はまた、イタリア語に関する記事を予定しています。よろしくです。
↓イタリア語関連ブログさんがいっぱい。学びどころ満載↓

にほんブログ村
岡山県の洞窟探検から無事帰還であります。
今回、もぐってきた洞窟はこちらです。
============================
洞窟: 井倉洞
場所: 岡山県新見市井倉409
公式: http://www.ikurado.jp
============================
ひゃはー。長かった(*´∀`*)笑。
長い洞窟は他にもありますが、実際に一般人が中を探検できる範囲がこれほど長いところは初めてでした。
全長1200m、徒歩40分!との、公式のふれこみに、わふわふ。
よくも悪くも?、洞窟内の道がきちんと整備されています。だから、これほどの距離を楽しめるわけですね。ヘルメットの必要もありませんし、身をよじって進まなければならないところ、服が必然的に汚れるところはありません。
もぐり慣れたもぐ好きには、ドキドキ冒険感が薄いやもしれません。これが、「よくも悪くも」と言った「悪くも」の理由。
がっ!!長いから、長さゆえのドキドキ感は満載です・笑。
入って数百メートルほどで、緊急出口があります。お化け屋敷の「もうやだ出口」のようなもので、これより先に進むと、途中出口がないので、「不安な人はここで引き返してください」というもの。ぉおお。
こういうのを見ると、ぶるるる 帰りたくなる・笑。もぐ好きなくせに、ものすごく怖がりなもので。あはは
そんなわけでスタスタ歩いたわけです。なのに、やっぱり40分掛かりました。長いっ!この一言につきますね。わはは。あっ、もちろん、中が絶景だというのは言うまでもありません。
そうそう。この洞窟の入り口!とってもすごいところにあるんです。絶壁に入り口があって、絶壁から出る。ふふふ。
行った人は、まずその入り口の場所に、びっくりするんじゃないかな(((*´ー`)))うふふ
もぐもぐ難易度は高くないので、小学生くらいのお子様も楽しめると思います。(距離の長さと、洞窟内はポイントポイントで上下(階段)があるので、小さなお子様が歩くには厳しいかも。)
カップルのおデートにもぴったり。ふふふ。
洞窟の前にはお土産やさんや、鮎や定食を食べられるところがあります。トイレやベンチスペースもあるので、休憩もできます。
洞窟(絶壁)の前はとてもきれいな川で、夏には川遊びもできそうな感じ。駐車場が無料なので、ゆっくりできるのがよかったです(((○´ー`○)))
次回はまた、イタリア語に関する記事を予定しています。よろしくです。
↓イタリア語関連ブログさんがいっぱい。学びどころ満載↓


にほんブログ村

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://linguaitaliana.asablo.jp/blog/2015/06/08/7664616/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。